成功者に学ぶ8カ条セミナー

先日、ご縁ありまして医学博士『小澤治夫』先生の講演に行って参りました。

高校教師時代に東大合格率56%のサッカー部を作り上げ、小学1年生から中学3年生までの3万人のデータを元に「文武両道を実現する8カ条」を提唱している先生です。

私が常々子供達を見ていて、勉強でもスポーツでも高いパフォーマンスを出せる子、それが継続できる子には、必ず日常生活の中に、ある一定の法則がある!と感じていた事を、まさに大量のデータで裏付けされた内容でした。

先生によると、この8カ条は東大に合格するような学生、一流のスポーツ選手や芸能人、会社経営者、作家などなどあらゆる人に当てはまるといいます。

本当にそうだと思います!!

私が出会ってきた、一流だと思う方々、素晴らしい成果を出す選手、この子は大成するだろうなと思う子供達は、礼儀・挨拶を重んじ、地道な努力を怠らず、自己管理能力の高さが際立っています。

こういう状態は、実は下記のような生活習慣に支えられているのだと改めて感じました。

では、ヒント形式でその8カ条をご紹介しましょう(^^)

☆ **を毎日しっかりとる(1品より3品以上)

☆ 毎朝**をする

☆ **をしない(約束は守る)

☆ 学校(仕事場)で**ならない

☆ 体をしっかり動かす(運動)

☆ 毎日勉強は*時間、携帯・ネットは1時間以内

☆ 毎日**に入る

☆ 睡眠時間は*時間しっかりとる。(小学生は8時間)

データの中で特に面白かったのは、スポーツテストのシャトルランという種目が高い学校や生徒ほど、学力他、多方面で優れているというデータです。これにもちゃんとした理由があるのです@@

「健全な魂は健全な体に宿る」と言われますよね。是非皆さんも生活習慣見直してみてください(^^)

上の答えと貴重なデータ詳細を知りたい方は、下記のCESこまえ児童教室まで

 

https://ces-komae.com/ts/student.html

 
お問い合わせ