
作文・絵画展示📝
CESでは、長期休暇には必ず宿題が出ます。
勉強だけではなく、幅広い教養をつけるためのアート(絵画)だったり、かるた作りや英語で算数プリント、
そして、作文力をつける宿題などなど。
冬休み明けには「北斎に挑戦!」の山の絵がカラフルに描かれてきました。
またディスカッションやディベートに備えた、賛成・反対作文にもトライしてもらいました。
今回のお題は「小学生に携帯電話は必要ない」に賛成か反対か?
結果は
必要ないに賛成 36% 必要ないに反対 64% でした。
作文最優秀賞の6年生の意見
「これからの子供たちはITCを活用する機会がどんどん増えてくる。時代がどんどんデジタル化ししているなか『スマホは危ないから使わせない』ではなく、『危ない使い方をする可能性があるからこそ、使い方をきちんと教える』ことも大事な事だろう」
子供たちの意見は様々でしたが、キッズ携帯なら賛成という意見も多く書かれていました。
CESっ子は ”物事をきちんと考える” 子が多いことに改めて驚かされます。
絵画賞と作文賞の発表もお楽しみに!(^^)!