11月の教室風景✏

香港に帰国していたJOSH先生が、日本に戻ってきました🛫 久しぶりの対面授業です。

日本各地でも、外国人の姿を多く見かけられるようになりましたね!

5・6年のWe can5クラスは、新しいスタッキングテーブルの組み立てを手伝ってくれました。

毎年高学年は、後輩のためにボランティア活動をするのも、CESの恒例行事です。Great thanks!

今年もアメリカの小学生とのペンパル(文通)が始まりました。

6年生は、パソコンでデータを調べて英語の資料をつくったり、2年生はかけ算の計算サーキットに取組んだり、1年生クラスはPhonicsを塗り絵でトライしたりと、学問の秋でもあります。

木曜クラスは、時々ネイティブ先生が入れ替わり、色々な英語の発音が聞こえるように教えています。

     

早くも今年は、6年生男子に背をぬかれた先生。みんな成長してるなあ(#^.^#)

プログラミングクラスでは「教室を開くにあたり実際の現場を見たい」という先生たちへ、参観の場も提供しています。

 

慶応大学湘南藤沢キャンパスの、Open Research Forum2022に行ってまいりました。

大自然の中で学べる素晴らしい環境。加えて、βヴィレッジの校舎はどれも独特の雰囲気。

研究内容は素晴らしく、情報技術、スポーツ関連、心理学、芸術系、AI/ロボット系、労働政策研究、気象学、無線技術、多言語多文化共生、音楽関係などなどなどと、各教授の研究室の特性があり、驚くほど多様性に富んでいました。

その中で、ちびっこプロジェクトを開催している研究会と親しくなり、今後CESとのコラボも始まります(*^-^*)

 

CES FARMでは、幼児クラスが冬野菜の収穫を致しました。立派な野菜が育っています🍃

先月植えた、苺の苗も順調に育っています🍓 夏野菜の収穫風景も一緒に掲載しておきまーす🍆

 

今年も後1か月ですねえ。楽しい1年で締めくくりましょう!

 
お問い合わせ