10月の教室風景🎃
10月と言えばハロウィン!
『Trick or Treat!』と、喜多見商店街を回る風物詩は今年も封印でしたが、”ハロウィンソープを作ろう!”で盛り上がりました。
月曜クラスは野菜も使ったソープに挑戦。「石鹸作りやらない」と言っていた6年生も「やりたーい!」と。!(^^)!
火曜クラスは香りや花びらを入れたり、着色の具合を調合したりとアレンジ。
仮装マスクが大迫力なクラスもありました。リーア先生はどこでしょう?
木曜クラスではカボチャの型いっぱいに花びらを散りばめたソープに。
幼児・小学生・中学生クラス、どの子もハロウィンお菓子もゲットした1週間でした。
Happy Halloween!今年もCESでは思い出が出来ましたね(*^-^*)
CES FARMでは🍆とピーマンを最後に収穫して、苺の苗植えも行いました。冬野菜も着々と育っています。
10月のMovieは「シンデレラ」「2分の1の魔法」「リメンバー・ミー」どれも奥の深いテーマに感動です。
勿論、本業のお勉強だってしっかり取り組んでいます。
私立中のテスト対策も行われ、エジソンクラスでは、「自動運転車で壁をよける」など更にレベルアップ🚙
四谷クラスも上巻が終了して、下巻にトライすることが決まりました。Nice Challenge!
英会話の勉強に、また一人高校生が戻ってきました。Nice Try!
クリエイティブの祭典 ”Rooms” に招待を受け、先生たちも啓蒙活動です。
ボーネルンドで教室に良さそうな知育玩具を教わったり、Josh先生が中国語訳をしたカンガルイの展示ブースにも顔を出してきました。
全く違う分野でありながらも繋がっている世界。CESスタッフも刺激と元気を貰いました!